| ■演じる心、見抜く目(集英社新書) |  | 
            
              |  | 第1章 愛される人・愛されない人 | 
            
              | 
 
  
 
 著者 : 友澤晃一
 
 
 定価 756円
 
 
 ISBN
 978−4−08−720530−5
 
 
 
 <本書の購入方法>
 
 ●書店店頭でのご購入
 
 全国の[演劇コーナー]のある書店にて取扱中
 またはお近くの書店でのご注文ください
 
 
 ●T1projectへご注文
 
 
  
 ※迷惑メール設定をされている場合は
 t1project.co.jp
 formzu.com
 の受信許可設定をあらかじめお願い致します。
 
 
 折り返しT1projectよりお支払い先のご連絡を致します。
 
 送料は無料です。
 振込手数料はお客様にてご負担をお願い致します。
 入金確認後、お申し込み先のご住所へ
 発送させて頂きます。
 
 
 
 | 1 嘘の見抜き方 | 
            
              |  | なぜ浮気がバレるのか? 男性と女性の『勘』の違い
 感受性を鍛える方法
 人はなぜ心を動かすのか?
 嘘をつく赤ちゃん
 違和感というヒント
 浮気がバレない名優になるために
 | 
            
              | 2 人はみんな嘘をついている | 
            
              |  | 僕たちはみんな演じている 他人はあなたの何を見ているのか?
 あなたの心が読みとられる理由
 考えていることを見破られない方法
 あなたが評価されない本当の理由
 一般的な自分と個性的な自分
 あなたというオンリーワン
 なぜ人は演じるのか?
 
 | 
            
              | 3 心まで嘘をつく | 
            
              |  | 水商売のニオイ 演じる人は愛されない
 演じる演技
 ストレスを溜めずに生きる方法
 嫌いな相手を好きになる方法
 僕たちが愛されるために
 | 
            
              | 第2章 素直に話せる人。素直に話せない人 | 
            
              | 1 言葉の重みを手に入れるために | 
            
              |  | 「自身がない人」と呼ばれないために なぜ言葉が軽くなるのか?
 言葉に重みを出す方法
 言葉に重みを出すズルな方法
 なぜ演歌歌手に下積みが必要なのか?
 知識で恋人の心をつかむ方向
 知識を聞かせる方法
 | 
            
              | 2 経験を語るあなたは嫌われる | 
            
              |  | 言葉が通じない人・言葉が通じる人 言葉は重要ではない
 頭の固い人
 絶対に危険な「絶対」という意識
 頭の固い人は「経験」を語る
 | 
            
              | 3 美しく説教をするために | 
            
              |  | なぜオヤジの説教はパワフルなのか? ウザい説教オヤジにならないために
 今を受信できないオヤジ
 なぜ海外の映画を日本語に吹き替えるとヘンなのか?
 イメージに流されてはいけない
 | 
            
              | 第3章 緊張する人・緊張しない人 | 
            
              | 1 あなたが緊張する理由 | 
            
              |  | あなたが食べられてしまうとき なぜ人前でうまく話せないのか?
 人前でうまく話す方法論
 緊張しない人間はいない
 緊張という才能を手放さない
 死人はリラックスしている
 死なずにリラックスするために
 | 
            
              | 2 なぜ本番に強いのか? | 
            
              |  | 本番に強い人・本番に弱い人 本番に強いヤツには気をつけろ
 ホーム&アウェーの基本的原理
 本番に弱い者を切り捨ててはいけない
 | 
            
              | 3 あなたの力を高めるために | 
            
              |  | 火事場の馬鹿力を得るために あなたの力を高める方法
 なぜ達人は「遊べ」と言うのか?
 遊べる人は愛される
 | 
            
              | 第4章 力を発揮できる人・力を発揮できない人 | 
            
              | 1 あなたがあなたをコントロールするために | 
            
              |  | 嘘泣きの初心者 嘘が真実になる瞬間
 心まで嘘をつく人に騙されないために
 男性と女性、どっちが騙されやすいのか?
 | 
            
              | 2 才能なのか? 努力なのか? | 
            
              |  | 才能は見抜けるかもしれない 「才能」ってなんだろう?
 運という才能・努力という才能
 | 
            
              | 1 存在感のある人・存在感のない人 | 
            
              |  | 僕たちはいい加減な存在である 存在感の正体
 存在感のない人間はいない
 『気力』は人を惹きつける
 あなただけの存在感
 顔を美しくする方法
 オーラを持つために
 花(華)を持っている人
 |